日本で8番目 ~ディスカバー淡路 その2
1月 10th, 2010 by 園長
淡路島に渡り、西浦海岸を20分ほど走ると江崎という場所を通ります。
ここには明治4年、日本で8番目につくられた灯台が建っています。
阪神淡路大震災後に整備された駐車場に車を停めて、坂を少し登ると5分ほどで灯台のすぐそばに行くことができます。
「今日はりょこうに行く」と、子ども3人で弁当を持って1日がかりで来ていたのがウソのようです。
大人ってつまらないなぁ。
設計はイギリス人のヘンリー・ブライントンさん。工事費は当時の金額で8400円だそうです。
てっぺんには「南北」と書いた矢印があるんですが、ずれてるような気がします・・・